セリアのリメイクシートで壁紙張替え
セリアのレンガ調リメイクシートで部屋の壁一面をクロス交換してみました!
元は白い壁紙
額やウォールシェルフを取り外し
壁面を拭き掃除してホコリや汚れを落とします。
今回はこの壁紙の上にリメイクシートを貼ります。
濡れた雑巾で水拭きして壁紙が濡れた状態だと粘着が弱まりますので、乾拭きで仕上げるか乾くまで時間をおいてから張り作業を行います。
壁面全体を見渡しエアコン、カーテンレール、窓枠、コンセントなどの障害物を確認し、クロスの張り始めの位置や順番など大まかに決めます。
1枚目をエアコンの左下から張り、2枚目を貼る時に気付いたのですが、
同じ商品でもレンガ柄の位置が違います、、
レンガ柄のパターンが揃うように貼り合わすのに苦労しました、、
レンガの繋ぎ目が自然になるように残りも貼っていきます。
コンセントがある場所を貼る時は、コンセントカバーを外します。
安全の為予め全てのコンセントを外しておきます。
コンセントカバーは下側からマイナスドライバーを差し込めば簡単に取り外せます。
カバーを外したら同じプラスティックのプレートが出てくるのでプラスドライバーで上下のネジを取り外します。金属のプレートもありますがそれは外さないように注意して下さい!
外したプレートの内側までクロスが貼れればカバーを戻した時キレイな仕上がりになります。
はい、できあがりー!
部屋の印象がガラッと変わりましたねー!
初めてにしてはなかなか上出来やないでしょうか!
0コメント